2013年10月13日(日)
折角、グレンコーに来たので、ちょっとのつもりで、ヒルウォーク。
振り返る
山頂
振り返る
滝
振り返る
鹿
山頂
振り返る
山頂
振り返る
山頂
振り返る
山頂
高くて、怖いから、引き返そうかな?
山頂
高くて、怖いので引き返したい。
振り返る
山頂到着
山頂からの景色
駐車場ズーム(カメラすごいな)
後から来た人にここがどこかと聞いたら、
Stob Coire Nan Lochan
っと教えてくれた。ちなみに、標高1115m。
帰り道
どこ??
駐車場到着
行き4時間(2度、道を間違えた)、帰り2時間
初マンロー登頂っと思いきや、
マンロー:スコットランドの3,000ftを越える山
3,000mでは無いです。3,000ft。
ちなみに3,000ftは914.4m
全部で282山ある。
アパートに戻って調べたら、Stob Coire Nan Lochanがリストに入っていない。
尾根が繋がっている中で、一番高い山頂のみがマンローだそうな。
確かに、先にもうちょっと高い山があったけど、尾根はずいぶん下っていたような
リベンジはあるのだろうか?
体力的にも問題があるが、それよりも高いところが怖い。
2012年9月23日(日)
裏山のトーチ目指して散歩
出発 8時50分
ハイランドキャトルのお出迎え
よそん家の子供登場
山頂からの眺め
山頂のトーチ
まっすぐ帰らずにスターリングの街に行くことにした
下りの道の横に丸太橋発見
とりあえず渡ってみる
ちょっと下流の沢を歩いて戻る
スターリング大学の中にあるお城
スターリング大学の中の池
スターリング大学のカフェに行って、ビールを頼んだらまだ時間が早いから出せないと言われた。大学内だからしょうがないか。
ウォリス・モニュメントに寄っていくことにする
真下から
ヒストリック・スコットランドの年会会員になっているのでタダで登れると思ったら、たったの10%オフと言われたので登らなかった。ちなみに、正規料金は8ポンド。なかなか年会費の元が取れない。
ウォリス・モニュメントからの景色
多分、アパートも写っている
麓のバー
1杯目
ウォリス・モニュメント・オブ・ハギス
もっと高さが高いのを期待してたのに
二杯目
オールドブリッジを通ってフォース川を渡る
この後、スターリングの本屋に行ってウォーキングのガイドを購入
そして帰り道、オールドブリッジを通らずにアパートを目指してみる
フォース川に沿って上っていく
上流に進んでいるのに川幅が広くなってしまった
散々、歩いた挙句、橋発見
つづく
(特にオチは無いです)
01 タイ多肉植物 02 タイ散歩 03 タイ釣り 04 タイゴルフ 09 タイの朝ごはん 0 お出かけ(スコットランド) 0 散歩 0 旅行(スコットランド以外) 0 旅行(スコットランド日帰り) 0 旅行(スコットランド) 1 シングルモルトウィスキー 1 スコッチ以外 1 欧羅巴生活 1 赤ちゃんグッズ 2 スコットランドゴルフ 2 スコットランドスキー 2 スコットランド釣り 3 アフリカ 3 インド 3 フランス 5 アメリカ 5 スコットランド 5 タイ 5 ヨーロッパ 5 中国 7 スキー 7 ツーリング 7 釣り 8 タイ生活 9 ラウンジ 9 多肉植物 9 携帯電話 9 自炊2009年 9 自炊2010年
最近のコメント