2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

タックルBOX

  • No231-239
    今まで釣れたルアー
無料ブログはココログ

カテゴリー「1 スコッチ以外」の34件の記事

2015年7月13日 (月)

サントリーオールド

2015年7月13日(月)

今晩は、サントリーオールド。

Dscn9786  

Dscn9788  

2015年3月 1日 (日)

ブラック ボトル

2015年2月28日(土)

ブラック ボトル

Dscn9315  

Dscn9316  

一番好きなウィスキー。

『やまや』で売っていた。

2014年6月 1日 (日)

ベン・ネヴィス(ブレンデッド)

2014年5月31日(土)

今晩は、ベン・ネヴィス(ブレンデッド)

Dscn7469640x480  

Dscn7471640x480  

本当は、シングルモルトが欲しかったけど、売ってなかった。

2014年5月24日 (土)

ブラック・ボトル

2014年5月23日(金)

今晩は、ブラック・ボトル。

Dscn7344  

Dscn7345  

アイラの味がするブレンデッドウィスキー。

2014年5月19日 (月)

タラモア・デュー

2014年5月18日(日)

今晩は、タラモア・デュー

Dscn7305  

Dscn7306  

アイリッシュ・ウィスキーは、これが始めて。

2014年3月28日 (金)

ブルマーズ No.22

ブルマーズ No.22

インディアン・サマー

Dscn6783640x480  

Dscn6784640x480  

そんなに美味しくない。

生姜味。

2013年12月 3日 (火)

ドラゴン酒

2013年12月1日(日)

今晩は、ドラゴン酒

Dscn4407640x480  

Dscn4408640x480  

近所のテスコに売っていた。

シェリー酒みたな味がする気がする。シェリー酒そんなに飲んだこと無いけど。

桃の香りがする気がする。

2013年4月15日 (月)

ブリッジ・オブ・アラン 醸造所

2013年4月14日(日)

久しぶりに、エール

70シリング

そんなにここのビールが美味しいかと言うと、そうでもなくて、でも、ホップの煮立った匂いを嗅ぎながら飲むビールは、また、一味違うのであった。

座席が増えていた。(樽だけど)

R0022856  

男子トイレの入り口が変わった。前は作業場側にあった。

R0022857  

R0022858  

R0022862  

ここで作っているマーマレードビールの瓶詰を売っていた。

果たしてテイスト後に買う人がいるのだろうか?

2012年9月10日 (月)

70/-

2012年9月9日(日)

ブリッジ・オブ・アラン 醸造所

一杯目、70/-(70シリング)

Dscn8449  

まず、第一に読めないので、そこから説明してもらう。

Dscn8453  

分かったこと

70シリングはアルコール度数4%

麦芽の量によって、アルコール度数と酒税が変わるらしい

男子トイレの横に、ここで作られるビールの一覧を発見

Dscn8454  

70シリングは一番上だった

ちなみに、この醸造所は外れも多い

クリスマス・プティング・ポットって誰が飲むんだろう

(無料で試飲できるので、大失敗は無い)

今日はビール作りの工程も勉強

Dscn8455  

ホップって?

Dscn8451  

花でした

Dscn8458  

煮立てたホップの出がらし

Dscn8457  

ホップのゆで上がった匂いを嗅ぎながら飲むビールは最高

気にしてみれば、部屋中、ホップがいたるところに

Dscn8464  

2杯目、ラベンダービール

Dscn8462  

ラベンダーは自家栽培でした

 

Dscn8467  

2012年7月23日 (月)

バー

2012年7月22日(日)

今日の昼ごはん

家族でエディンバラのバー

Dscn7708  

Dscn7709  

Dscn7710  

1杯目(上の写真の真ん中)

Dscn7711  

2杯目(上の写真の一番左)

Dscn7713  

ハギス

Dscn7715  

Dscn7717  

何か建物からして凄いが、お値段はお手頃価格。