2012年9月9日(日)
ブリッジ・オブ・アラン 醸造所
一杯目、70/-(70シリング)
まず、第一に読めないので、そこから説明してもらう。
分かったこと
70シリングはアルコール度数4%
麦芽の量によって、アルコール度数と酒税が変わるらしい
男子トイレの横に、ここで作られるビールの一覧を発見
70シリングは一番上だった
ちなみに、この醸造所は外れも多い
クリスマス・プティング・ポットって誰が飲むんだろう
(無料で試飲できるので、大失敗は無い)
今日はビール作りの工程も勉強
ホップって?
花でした
煮立てたホップの出がらし
ホップのゆで上がった匂いを嗅ぎながら飲むビールは最高
気にしてみれば、部屋中、ホップがいたるところに
2杯目、ラベンダービール
ラベンダーは自家栽培でした
01 タイ多肉植物 02 タイ散歩 03 タイ釣り 04 タイゴルフ 09 タイの朝ごはん 0 お出かけ(スコットランド) 0 散歩 0 旅行(スコットランド以外) 0 旅行(スコットランド日帰り) 0 旅行(スコットランド) 1 シングルモルトウィスキー 1 スコッチ以外 1 欧羅巴生活 1 赤ちゃんグッズ 2 スコットランドゴルフ 2 スコットランドスキー 2 スコットランド釣り 3 アフリカ 3 インド 3 フランス 5 アメリカ 5 スコットランド 5 タイ 5 ヨーロッパ 5 中国 7 スキー 7 ツーリング 7 釣り 8 タイ生活 9 ラウンジ 9 多肉植物 9 携帯電話 9 自炊2009年 9 自炊2010年
最近のコメント