2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

タックルBOX

  • No231-239
    今まで釣れたルアー
無料ブログはココログ

« ミュンヘン | トップページ | フランクフルト »

2014年1月29日 (水)

2013/14年末年始 旅行

2013年12月22日(日)

プラハ

EZY6961便 7:10 エディンバラ → 10:35 プラハ

空港からホテルまで、タクシーで行ったら、約7千円取られた。(ぼられた)

ホテルに荷物を預けて、昼食を食べにガイドブックに載っているレストランへ

ウ ピンカスー

Dscn4771  

カウンターの近くは喫煙席だったのでパス

Dscn4777_2  

窓際のボックス席に座って、早速、チェコ ビール

Dscn4775  

メニューが分からないので、無難にソーセージ

Dscn4776  

食後は露店でスイーツ(トゥルドロ)

Dscn4780  

暗くなってから、旧市街広場のクリスマスマーケットへ

Dscn4804  

2013年12月23日(月)

ホテルで朝食(地下室)

Dscn4813  

ホテルの部屋からの眺め(街路)

Dscn4822  

ホテルの部屋からの眺め(屋根)

Dscn4823  

プラハ城へ向かう

Dscn4826  

プラハ城

Dscn4832  

聖ヴィート大聖堂(正面)

Dscn4846  

聖ヴィート大聖堂(側面)

Dscn4850  

聖ヴィート大聖堂(内側)

Dscn4838  

聖ヴィート大聖堂のミュシャのステンドグラス

Dscn4841  

聖イジー教会(背面)

Dscn4862  

聖イジー教会(内側)

Dscn4861  

聖イジー教会はロマネスク様式

Dscn4857  

子供を肩車して、聖ヴィート大聖堂の尖塔の螺旋階段を登って展望台へ

Dscn4883  

プラハ城を離れて、トラムに乗って市街地の老舗ビアホールへ

ウ フレクーの黒ビール

Dscn4897  

ハムのようにしか見えないが、ソーセージを頼んだら写真左が来た。

Dscn4898  

夜はホテルの部屋で、スーパーで買ってきたチェコの瓶ビール

左:ピルスナーウルケル、右:ガンブリヌス

Dscn4908  

2013年12月24日(火) クリスマス・イブ

チェスキークロムロフ

バスに乗って世界で最も美しい町のひとつと言われるチェスキークロムロフへ

ちなみに、旅行出発数日前に、このバスをインターネットで予約してデビッドカードで支払いを行ったところ、デビッドカードの取り扱いを止められてしまった。

旅行出発前日に、銀行から手紙が届いて電話したところ、新しいカードを発行して数日中に送るので、それまでは他のクレジットカードを使うように言われた。

クレジットカードを持ってないので(本当に持っていない)、何とかしてくれと言ったら、電話を切られた。

奥さんがクレジットカードを1枚持っていたが、日本のクレジットカードだと使えない場合が多々あるので、心もとない旅行になってしまった。

Dscn4934_3  

ホテル(正面)

Dscn4943_2  

とりあえず散策

Dscn4945  

街路&お城

Dscn4956 

カフェでスイーツとビール

ピルスナーウルケル

Dscn4958  

晩ごはんは、ホテルでクリスマスイブのローカルフードの鯉の唐揚げ。(写真無し)

2013年12月25日(水) クリスマス

チェスキークロムロフ城へ散策。

Dscn4989  

市街地の眺め

Dscn4995  

お城

Dscn5004  

市庁舎前のカフェで休憩

ブドヴァィザーブドヴァル

Dscn5012  

市庁舎広場のクリスマスマーケット

Dscn5017  

ホテルをチェックアウトして、ローカルバスでチェスケーブディェヨヴィツェへ向かう為、近くのバス停で待っていたところ、バスが止まらずに行ってしまった。

訳が分からないが、約1時間後の次のバスも乗れないと、その後、3~4時間待たなければならないので、1つ先のバスターミナルまで歩いて行って、そこで待つことにした。

バスターミナルからの市街地の眺め

Dscn5033  

バスターミナル

Dscn5031  

ローカルバス

Dscn5034  

バスに乗ったら、早速、缶ビール。

ガンブリヌス

Dscn5035  

チェスケーブディェヨヴィツェ

ホテルにチェックインした後、駅に行って明日の列車のチケットを購入

Dscn5038  

換えのナピーが無くなったので、ナピーを求めて街を散策

市庁舎広場

Dscn5040  

結局、どこの大手スーパーもファーマシーもクリスマスの為、営業していなかった。諦めかけた時に見つけた中国スーパーでナピーをゲット。

ホッとしたのでレストランで夕食

マスター POLOTMAVY

Dscn5042  

メニューが分からないので、いつもソーセージ

Dscn5043  

帰りにクリスマスマーケットの露店でグリューヴァインらしきものを購入

Dscn5047  

パンチと言っていた

Dscn5046  

ホテルに戻って、缶ビール。

ブドヴァィザーブドヴァル

Dscn5049  

コゼル

Dscn5050  

2013年12月26日(木) ボクシングデー

ホテル

クリスマスのせいか他に客が全くいなかった。

Dscn5053  

列車に乗ってウィーンへ

国際線だけどガタンゴトンっとゆっくり進んだ。

Dscn5055  

ウィーン

アパートメントタイプのホテルの為、フロントが無く、係りの人間が約束の時間に鍵を持って現れることになっていたが、約束の時間から30分遅れてやってきた。自分たちは、20分早く到着したので、50分の間、寒い中、ホテルの外で待たされた。

晩ごはんは、駅でケバブーを購入。ケバブーなら、どこでもそう不味くないと思っていたが、不味かった。

晩酌の缶ビール

ゲッサー

Dscn5065  

ヴィーゼルブルガー

Dscn5066  

2013年12月27日(金)

ホテル(普通のアパート)

Dscn5068  

早々に、このホテルを退散して、駅前のビジネスホテルに移動。

午前中はコインランドリーに行って洗濯。

Dscn5069  

気を取り直して、ウィーン観光

シュテファン寺院(正面)

Dscn5085  

シュテファン寺院(入り口)

Dscn5080  

シュテファン寺院(内側)

Dscn5074  

シュテファン寺院(柱)

Dscn5076  

シュテファン寺院(祭壇)

Dscn5077  

シュテファン寺院(側面)

Dscn5104  

お昼は市街地で見つけた日本食レストラン

オッタークリンガー

Dscn5089  

お昼ごはん

Dscn5092  

その後も散策、ペーター教会(正面)

Dscn5105  

ペーター教会(内側)

Dscn5106  

ペーター教会(天井)

Dscn5107  

ペーター教会(祭壇)

Dscn5108  

露店で焼き栗購入。

Dscn5116  

ザッハトルテの老舗デメル

Dscn5123  

王宮(正面)

Dscn5127  

王宮(正面彫刻)

Dscn5128  

王宮の博物館を見学。

王宮(裏側)

Dscn5132  

暗くなってきた王宮(正面)

Dscn5138  

ミヒャエル教会(正面)

Dscn5137  

コールマルクト通り

Dscn5139  

今日の晩酌

オッタークリンガー

Dscn5144  

Schwechater

Dscn5145  

デメルで買ったザッハトルテ

Dscn5155  

2013年12月28日(土)

Uバーンに乗って、シェーンブルン宮殿へ。

Dscn5158  

シェーンブルン宮殿(正面)

Dscn5159  

シェーンブルン宮殿(建物正面)

Dscn5161  

宮殿内を見学。

その後、また市街地を散策。

国立オペラ座

Dscn5175  

ローカル料理のレストランで昼食

Dscn5180  

シュニッツェル

Dscn5177  

シュテファン寺院(後ろ側)

Dscn5202  

トラムに乗って、市街地観光

Dscn5204  

そんなに興味を惹かれなかったウィーン。

2013年12月29日(日)

列車に乗ってブタペストへ

Dscn5211  

ブタペスト

降りた駅の周りには何も無かった。

Dscn5212  

路面電車に乗ってホテルのある市街地へ

改札口も無ければ、切符売り場も無い。運転主から切符売り場の場所を教えてもらい、そこに行って購入。路面電車に乗った後、しばらく手動の刻印機の使い方が分からず、刻印できずにいたが、何駅か先の停留所から乗ってきた客が刻印機を操作するのを見て、同じように出来た。更にしばらく進んだ先で、抜き打ちの検察官が現れて切符の提示を求められたが、事なきを得た。自分の後に、無賃乗車で罰金を請求されている人もいた。

Dscn5215  

夕食は近くのスーパーで買ったインスタント焼きそば

Dscn5228  

今日の晩酌

ドレーハー

Dscn5229  

トカイワイン サラーズ

Dscn5231  

ブタペストもアパートメントタイプのホテルに宿泊。

2013年12月30日(月)

地下鉄と路面電車に乗って王宮前へ

Dscn5235  

国会議事堂

Dscn5232  

くさり橋

Dscn5236  

ケーブルカー

Dscn5237  

ケーブルカーで王宮正面へ

Dscn5242  

王宮からの眺め(くさり橋)

Dscn5246  

マーチャーシュ教会

Dscn5248  

マーチャーシュ教会の屋根

Dscn5264  

三位一体の像

Dscn5254  

漁夫の砦

Dscn5256  

聖イシュトヴァーンの騎馬像

Dscn5274  

王宮(正面)

Dscn5280  

王宮(裏側)

Dscn5277  

王宮観光の後は、市街地に戻って昼食

Dscn5288  

ハンガリー料理のレストラン

Dscn5281  

ドレーハー

Dscn5282  

グヤーシュ

Dscn5284  

今日の晩酌

トカイワイン エーデシュ

Dscn5293  

後で調べたら、トカイワインのサラーズもエーデシュも貴腐菌の付着しなかった粒から作られた安物トカイワインで貴腐ワインではなかった。中途半端にケチって、がっかり。

2013年12月31日(火) 大晦日

早朝、散歩

国立オペラ劇場(正面)

Dscn5302  

聖イシュトヴァーン大聖堂(背面)

Dscn5304  

聖イシュトヴァーン大聖堂(正面)

Dscn5308  

聖イシュトヴァーン大聖堂(内側)

Dscn5312  

聖イシュトヴァーン大聖堂(天井)

Dscn5313  

聖イシュトヴァーン大聖堂(斜め)

Dscn5327  

地下鉄とバスを乗り継いで、空港へ向かう。

Dscn5358  

空港で飛行機待ち

ショプロン

Dscn5359  

EZY3854便 16:20 フェリヘッジ → 18:40 シャルルドゴール

パリ

空港隣接のビジネスホテルに宿泊

今日の晩酌

ショプロン

Dscn5391  

2014年1月1日(水) 元旦

列車に乗って、シャルトルへ向かう。

Dscn5405  

シャルトル駅

Dscn5407  

元旦の為、駅前にバスやタクシーの気配無し。とりあえず、人気のありそうなシャルトル大聖堂へ向かう。

シャルトル大聖堂(正面)

Dscn5425  

シャルトル大聖堂(下から見上げる)

Dscn5426  

シャルトル大聖堂(背面)

Dscn5427  

シャルトル大聖堂(後ろ側)

Dscn5430  

シャルトル大聖堂(後方側面)

Dscn5431  

シャルトル大聖堂(前方側面)

Dscn5432  

シャルトル大聖堂の近隣のカフェに入って、タクシーを手配してもらう。

ホテルまで約25分で、70ユーロ取られた。(ぼられた)

おかげでキャッシュの残金が約30ユーロになってしまった。

ホテルの共用リビング

Dscn5477  

ホテルのオーナーに、スイーツをご馳走になった。

Dscn5474  

近くに店も無く、足も無いので、夕食を入手する手段が無く、このスイーツは非常に有り難かった。

2014年1月2日(木)

足が無いので、ホテルのオーナーに頼んで、レンタカーを手配してもらう。

Dscn5500  

ホテル

Dscn5505  

ホテル

Dscn5508  

ホテル(入り口)

Dscn5509  

車を入手したので、ホテルのオーナーに近くの観光名所を聞いて、行ってみる。

しかし、到着した城は、クローズしていた。

Dscn5520  

遠目に見るだけで、入れない。

Dscn5526  

車をゲットして、スーパーに行って食材を入手することは出来たが、キャッシュディスペンサーでキャッシュを引き落とすことが出来なかった。

2014年1月3日(金)

最終日、ホテルのオーナーに空港に行く途中の観光名所を聞いたら、ベルサイユ宮殿を進められた。

ベルサイユ宮殿

Dscn5543  

鏡の間

Dscn5580  

王妃の寝室

Dscn5621  

マリーアントワネットの村里

Dscn5636  

この後、レンタカーでシャルルドゴール空港へ向かう。

高速道路は持っていたクレジットカードが使えなかったが、手持ちのキャッシュで何とか足りた。

EZY6956便 17:40 シャルルドゴール → 18:25 エディンバラ

1月3日夜、無事、アパートに帰宅。

この時、ベルサイユ近郊でスピードカメラに撮影され、フランス語の罰金の請求書が送られてくることなど知る由も無かった。

« ミュンヘン | トップページ | フランクフルト »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013/14年末年始 旅行:

« ミュンヘン | トップページ | フランクフルト »